SUPPLIERS
Wholesum Japanは
"ユニークなこだわり商品"
"環境と身体にやさしい商品"
"皆さんの喜びに繋がる商品"
という私たちの目標に合う製品の生産者を常に探しています。
生産者たちと直にコミュニケーションを取り、
日本総代理店として彼らの商品への思いを代わって皆さまにお届けすることを
私たちは誇りに思っています。
以下は弊社が日本総代理店*の生産者一覧です。(アルファベット順)
*※Pic's Peanut Butter様, 株式会社リーゾ様を除く
AOTEA(アオテア)-New Zealand
自然が残されているニュージーランドのグレートバリア島(原住民マオリ語で「アオテア」)で、決して生態系を崩さない環境に配慮した製品づくりを約束し、原生植物を用いてお肌と身体に良い製品を生産しています。
この島育ちで、マオリ族の血を引く創業者Tamaは、祖母の健康法にインスピレーションを受けAOTEAを創設しました。
全ての製品には、古来より生息する高品質なハーブと、マオリ族の伝統的な健康法が息づいています。
自然にも肌にも優しいスキンケアシリーズと高品質のマヌカハニーを私たちは輸入しています。
Honeywrap(ハニーラップ)-New Zealand
子どもを持つ2人の女性が学校のプロジェクトをきっかけに、再利用可能なミツロウラップのアイディアをビジネスに変えたことから始まりました。「地球上のプラスチックの効果的な削減に貢献したい」という真剣な思いと、ニュージーランドの大自然からヒントを得て作り出されました。
ハニーラップは再利用・持続可能であり、プラスチック製食品ラップのナチュラルな代替え品です。ニュージーランドのアーティストたちによってデザインされ、売上の一部を社会的および環境的プロジェクトや団体に資金を寄付しています。
KIWI QUINOA(キウイキヌア)-New Zealand
ニュージーランドでダンとジャッキーによって生産されています。持続可能な生産・食の安全・労働者の安全が証明されたNZGAP認定の生産者です。食品の安全性と品質を守ることが彼らの信念です。
キウイキヌアは、農薬を一切使わず環境にやさしい農法で栽培されました。全粒なので食物繊維が多く含まれ、たんぱく質含有量は植物性たんぱく質の中でもトップクラスです。未加工、未精製のため全ての栄養がしっかりと含まれ、独特の黄金色をしています。
Pic's Peanut Butter(ピックズ ピーナッツバター)-New Zealand
創業者ピックがピーナッツバターを購入し、砂糖だらけの味に大きな違和感を感じました。2007年加糖をしないピーナッツバターを自ら作り始めたのが始まりです。オーストラリア、ブラジル、ザンビア、ニカラグアの農家が持続可能な方法で栽培した最高級のピーナッツのみを使用しています。
ニュージーランド、オーストラリア両政府が策定した食品基準で健康食品として最高の5つ星の認定済み。Non-GMO(遺伝子組み換え作物不使用)です。煎りたて香りを逃がさず,鮮度を保ちながら瓶詰めされています。
TORU(トル)-New Zealand
ニュージーランドの北島ベイ・オブ・アイランズにある家族経営のカレハニーで作られています。
最高品質のハニーを作るため、彼らの農場にある小規模な設備にて、地域の個々の養蜂家達と密に連携を取りながら少人数で細心の注意を払って製造しています。
「トル」はマオリ語で数字の「3」を意味します。製品には3匹の蜂が描かれていて、彼らの価値観である「私たちの地球と地球上の全てのものに ー健全で、お互いを思いやり、誠実であることー」の3項目を表しています。
MGO・UMFの2つの格付けシステム認証もあり、純粋で本物であることが証明されています。
ViBERi(ヴァイベリー)-New Zealand
ヴァイベリーはニュージランドのオーガニックカシスでは一流ブランドです。
オーナーのトニー・アフサネ夫妻が南アルプス麓にある肥沃なカンタベリー平野の認定有機果樹園にてカシスを栽培しています。この地域は、世界で最も高いレベルのアントシアニン(抗酸化物質の一種)を含む高品質のカシス製品で有名です。
カシスにはビタミンCとアントシアニンが多く含まれ、健康効果が高いことで知られています。トニーはおいしくて、人々を健康に保つための、持続的に成長する食品作りに情熱を注いでいます。
株式会社リーゾ -茨城県つくば市
リーゾはエスペラント語で「米」を意味し、母なる大地の恵みである稲のように「人々と共に豊かに成長し、実りの秋を目指したい」という願いが込められています。研究開発を通じて豊かな社会作りと美しい地球環境に貢献することを目指します。
美食同玄米は(株)リーゾが開発した「コシヒカリつくば黒1号」です。コシヒカリをベースに、古代米のパワーを昔ながらの交配育種法で導入したもの(遺伝子組換えではありません)。できるだけ農薬を使わずに栽培されています。